マンパワーグループ じぶん革命2021秋 当選者の学習進捗レポート

当選されたみなさま

当選者をクリックすると学習の進捗が確認いただけます。

最新のお知らせ

【第5回】学びの進捗を追加しました

【第4回】学びの進捗を追加しました

【第3回】学びの進捗を追加しました

【第2回】学びの進捗を追加しました

【第1回】学びの進捗を追加しました

当選者発表

夢に向かってスキルアップに挑戦中

当選者:YUNAさん
YUNAさん

受講講座:AIプログラミング実習
学習の終了目標:2022年4月6日

派遣先がDXに積極的で、全社員がテクノロジーに詳しくなることを目標に掲げています。機械学習などのプログラミングを学んで、今働いている部署にもっと貢献したいのでこのコースを選びました。

学びの進捗

3月14日進捗状況:75%

先週第6回目の講義がありました。

ロジスティック回帰やベイズ統計の考え方、Stanによるモデリングなどについて学び、このコースを始める前と比べて格段に理解が深まってきたなと実感しています。

ですが同時に、学べば学ぶほど新たな課題が見つかり、今までいかに無知であったかに気付き焦燥感に駆られる日々でもあります。

これからも精進します。

2月22日進捗状況:50%

ますます学ぶ内容が専門的になり、並行してUdemyなどを使ってセルフスタディに励んでいます。

直近で学んだ学習内容は下記の通りです。
― 回帰モデル
― 最尤推定法と最小二乗法
― ダミー変数、多重共線性、AIC、変数選択法

学び始めるまではロケットサイエンスのように聞こえていた専門用語などが段々とわかるようになり、苦労の中にも嬉しさがあります。

引き続き精進します。

1月27日進捗状況:38%

最初の頃と比べて講義内容が本格的な統計分析となってまいりました。
先日受けた講義内容は、分散分析モデルや検定の多重性、実験計画法についてで、より専門的になってきたため、講義後はいつも時間を作って復習に励んでおります。

1月7日進捗状況:15%

第一回講義の受講が完了しました。

[内容]
・イントロダクション
・R言語とRStudioによるデータ分析
・記述統計とグラフによる可視化
・Rの基本的文法に関して

引き続き予習と復習をしながら次の講義に備えようと思います。

12月4日進捗状況:準備完了

普段マシーンラーニングやデータ分析など業務で触れる機会も多いのですが、根本となる統計の知識が乏しいために理解するのに時間がかかることが多いので、せっかく今回このような貴重な機会を与えていただいたので、これを機に基礎となる統計学について一から学べたらと思っています。
数学をじっくり勉強するのは学生時代ぶりなので、少しの不安はありますが、それ以上に新しいことを学べることにワクワクしています。

スクールで学び終わった後に自分がどのように成長できるか今から楽しみです。

これから短い間ですが、よろしくお願いします!

学習を続けるコツ

Qこれから学習を始めようとしている方へメッセージをお願いします
先日、日本の成人の1日の平均学習時間がたったの6分しかないと何かの本で読みました。人生100年時代と言われる昨今、大学を卒業したらそれで終わりではありません。
リカレント教育がいかに大事か日本でもっと広まれば良いなと日々思っております。

「今が人生で一番若い日」

どうか挑戦することを恐れないでください。

Q学習中の気分転換や気持ちを維持する方法は何ですか?
自宅での学習に行き詰まった時には、近所のお気に入りのカフェに移動し作業しています。
そこでは季節ごとに違った紅茶がお手頃価格で楽しめ、インテリアも私の好きなテイストなため統計の学習に限らず、資格勉強や読書などでも頻繁に利用しています♪
Q学習する時に使っているグッズ、勉強のお供を教えてください
先日職場の方からいただいた”EN TEA”さんの紅茶を淹れ、Spotifyでボサノバを流しながら作業するのが最近のルーティーンです。
当選者:楓さん
さん

受講講座:MOSエキスパート資格取得
学習の終了目標:2022年2月

今回応募した一番の理由は、自信を持って「エクセルできます!」と言えるようになりたいからです。今までも仕事でエクセルは問題なく使用できていましたが、資格は持っておりませんでした。お仕事を探す際にも資格を持っていると、自信を持って「できます!」と言えるようになり、今後お仕事を探す上でも選択肢が広がります。また、職歴だけではわからない部分も見えて、採用する側も安心感があるかと思います。
この資格はキャリアの一通過点であり、ゴールは、エクセルを使用しての分析力をさらにつけることです。今後は応用編のマクロ、VBA等も積極的に勉強を進めて、企業でも頼りにされる存在になることが目標です。

学びの進捗

3月11日進捗状況:70%

来週の試験に向けて毎日、模擬試験に取り組んでいます。
同じ所を繰り返し間違えてしまうので、間違いやすい部分を再復習して、自信を持って試験に望めるように頑張ります。

2月21日進捗状況:70%

スクールでのMOS対策講座の受講が全て終了しました。
今は、模擬試験を何回も解き、来月の試験に向けて勉強中です。

1月30日進捗状況:40%

スクールで2講座受講のうちの1講座が終了して、いよいよMOSエキスパート資格対策の講座に入りました。
エクセルアドバンスの講座で習わなかった事もまだまだ出てくるので、自分の力不足に落ち込みつつも、必ず習得して資格取得をしようという気持ちで頑張っています。
こんな事ができたら業務でも役立つなと思うことがたくさん出てきて、感心しながら日々新しい事の習得に必死です。

1月2日進捗状況:24%

今回、MOSエキスパート受験にあたり、スクールで全23回のコースを受講する計画を立て、現時点では8回の受講が終わりました。
スクールの方と一緒に計画を立て、順調に学習はできております。
受講するだけではもちろん覚えることができないので、同じところを何度も復習しながら、もっと時間をかけて繰り返し問題を解くことが大切だと感じております。

11月26日進捗状況:準備完了

今までは、自学自習や仕事で使用する中でのエクセル習得だったので、初めて教室に通い専門知識を見につける事にとても期待しております。
せっかくのチャンスを無駄にしないように、短期集中で頑張ります!

学習を続けるコツ

Qこれから学習を始めようとしている方へメッセージをお願いします
毎日の仕事をしながらの学習は大変ですが、この資格を取れたら今よりもっと自分に自信が持てるようになり、仕事でもきっと役に立つ事ができるという強い想いを持って勉強しています。
はじめの一歩が1番大変でしたが、その背中を押して下さったのが、このキャンペーンでした。
今までの自分とは違う未来にする為にも、迷ってる方はまず行動して欲しいと思います。
一緒に頑張りましょう!!
Q学習中の気分転換や気持ちを維持する方法は何ですか?
気分転換は、外の景色を見ることです。
現在の仕事もPCに向かう事が多いので、肩を回したり軽いストレッチをして、目の為にも遠くを見て気分転換しています。
Q学習する時に使っているグッズ、勉強のお供を教えてください
愛用のPCとこの資格取得になくてはならないテキスト、そして大切な所には必ずマーカーをしている蛍光ペンです。
当選者:mainaさん
mainaさん

受講講座:Webデザイン
学習の終了目標:2022年2月28日

現在の派遣先で、広告代理店時代の経験を活かしてデジタルマーケティング業務に従事しています。仕事はやりがいもあり、ありがたいことに運営だけでなくWEBサイトの構成案作成や分析など広がりがでてきています。
そのなかで、もっとWEBマーケティングやWEBデザイン、ライティングを根本から学んで自分に自信を持ちたいという気持ちが強くあります。また、これからの将来への不安もあり、自分の揺るぎないプロフェッショナルとしてのスキルで足場を固めたいという気持ちがあります。

学びの進捗

3月12日進捗状況:70%

仕事が忙しくなってしまい、なかなか時間がとれなくなってしまったので週末に時間をとって学習しています。

そして私のPCのサイズだとWebデザインには画面が小さすぎて、モニターも接続できない仕様なのでとてもやりにくくて苦労しています。これは盲点でしたが、PC選びについても学びになりました。

それでも新しいことを学べるので、負担というよりは、良い刺激とリフレッシュになっていると感じます。

2月20日進捗状況:55%

ツールを使って作業をするので、慣れも必要でだいぶ時間がかかるようになってきました。また、頭に入っていないか心配なので動画を反復してみているので、なかなか進まないですが、確実に身に着けていきたいと思っています。

1月30日進捗状況:50%

デザインツールであるFigmaの使い方を学んでいるところです。今後バナーやWebを制作する基礎になる部分なので、練習用サイトなども利用して慣れるように努力しています。

1月7日進捗状況:25%

コツコツ少しずつ進めています。Webサイトだと講義をさらっと確認するだけになってしまい、身についている感じがしないので、あえてノートにとったり、講座のなかで推薦されている本を読んだりしてじっくりと取り組んでいます。

11月26日進捗状況:開始準備中

講座を選んでいくなかで、自分のやりたいことが明確になってきました。自分の学びたいという想いに向き合うことができ、より具体的になっていき、とても希望に満ちた気持ちになっています。いただいた機会を存分に活用したいと思っています。

学習を続けるコツ

Qこれから学習を始めようとしている方へメッセージをお願いします
仕事と学習を両立するのは大変ですが、達成感で自分に自信が持て、仕事にも前向きになるので、このような機会をいただけて本当にありがたいと思っています。自分のなかで何か一つでもやってみたいと思うことがあれば、どんどん挑戦したほうが良いと思います。私もこれを機に、次はプログラミングも勉強したいなど、やる気になっています。ぜひ挑戦してください!
Q学習中の気分転換や気持ちを維持する方法は何ですか?
犬を飼っているので、犬と遊んだり散歩をしたりすることです。本を読んだり他のことをするとそちらに夢中になってしまうので、頭を空っぽにできて、また勉強に戻って来れる犬との触れ合いは、良い気分転換になっています。
Q学習する時に使っているグッズ、勉強のお供を教えてください
今回の学習のために購入した花柄のノートです。中身にも花柄のイラストがあり、とても綺麗です。Signoのペンで書いています。また、リフレッシュするためにコーヒーとお菓子を用意しています。コーヒーは色々なドリップパックを購入して、その時々で楽しんでいます。
当選者:かなさん
かなさん

受講講座:介護職員初任者研修
学習の終了目標:2022年2月19日

介護の職場についていて、しっかりした知識が欲しい!資格が欲しい!と思ったからです。
初任者研修を取ることができたら、次は実務者研修の資格を取り、さらに介護福祉士の資格を取りたいと思っています。

学びの進捗

3月4日進捗状況:100%

無事初任者研修の資格を取る事ができました! 学んだことを現場で生かし、実践するよう努めております。

2月24日進捗状況:100%

無事学習を終え試験も終了、資格を取得することができました!

1月31日進捗状況:80%

テキストが5冊あるのですが、先日行った学校の授業で5巻目を学び出しました。
あと3回授業があるのですが、学ぶのは後1回、残り2回は試験となっております。
現在コロナ禍で実習には行けておりませんが、マスクとフェイスシールドを使用し、気をつけながら生徒同士での実技を行なっております。

1月8日進捗状況:56%

現在仕事で介護をしているのですが、学校で得た知識をすぐに実践することができ、確かな知識を学ぶことの大切さを日々実感しております。
私が通っているところは、試験も含め16回通学し、レポート提出があります。レポートの内容は教科書に書いてあるため、とても難しいと言うことはないです。
2月の末に初任者研修の試験があるため、無事合格し資格を取れるよう頑張ります。

12月6日進捗状況:開始済

専門的な知識を身につけ、より良い仕事を行えるように頑張りたいと思います。

学習を続けるコツ

Qこれから学習を始めようとしている方へメッセージをお願いします
実際に働きながら学ぶことで、より現実味があり内容を理解する事ができました! キャリアアップでき、お給料の面でも資格を取ることはとても良い事だとおもいます!
Q学習中の気分転換や気持ちを維持する方法は何ですか?
美味しいものを食べたり、一緒に学習している方達とお話をすることで気分転換や、気持ちを維持することができました!
Q学習する時に使っているグッズ、勉強のお供を教えてください
コーヒーや甘いものなどを食べながら、ゆっくり勉強しております。
当選者:さきさん
さきさん

受講講座:グロービス学び放題
学習の終了目標:2022年11月22日

会計やマーケティングなどのこれまでの自分のキャリアと異なる分野について学ぶことで、ビジネスを体系的に理解し、これからのキャリアの幅を広げるチャンスにしたい。また、将来的には自ら輸出入ビジネスを起業したいと考えているので、会社運営に不可欠なビジネス理論を基礎から応用まで学ぶことで、将来起業の際に役立てたい。

学びの進捗

3月14日進捗状況:65%

あと1Lessonでアカウンティング基礎講座もいよいよ終わりというところまで来ましたが、最近は仕事もかなり忙しくなり、なかなか勉強に時間を割くことが難しい時期になってきています。次は上級講座に進む前に、基礎講座を終えたら一度これまでの学習を振り返って学んだことを整理してみようと思っていますが、今は時間の確保が何よりの課題となっています。

2月21日進捗状況:65%

アカウンティングの基礎講座もいよいよ終盤に近付いて来たところです。オンライン学習だとどうしてもインプットが中心で、ディスカッションやアウトプットを通して知識を深めたり実践したりする機会が少ないので、これからはこの知識を実践できる機会を探していきたいと思います。

1月29日進捗状況:57%

財務諸表の見方やファイナンスの基礎についての勉強を進めていますが、段々と内容が複雑になり、かつ初めの頃にやった内容が曖昧になってきています。そのため、一度やった内容を再度見直したりしながら進めているので、ペースダウンはしているものの、少しずつ前進していると思います。勉強はやはり定着するまでにある程度の繰り返しが必要だと思うので、ペースダウンは仕方がないと割り切ってやっています。ある程度インプットができてきたら、次は実際にいろいろな会社の財務諸表などのサンプルを集め、学んだ知識を当てはめて分析できるところまで持っていければいいなと思っています。

1月7日進捗状況:40%

仕事をしながら勉強時間をコンスタントに確保することは想像以上にハードで、勉強を始めた頃のモチベーションが少し下がってきているなと感じるようになってきました。特に年末は仕事が忙しかったこともあり、仕事が終わった後、疲れた頭で勉強しても頭が回らず、なかなか捗らないというジレンマを感じた時期でした。そんな時は身近なことについて小さな目標設定をし直してみると、いいのかなと思いました。例えば、将来起業したいと目標をもって取り組んでいたファイナンスや経営戦略の勉強も、今やっている株式投資にも役立ちそうだなという観点で勉強すると意外に頭に入ったりすることに気づきました。遠くの目標の前に近くの目標を設定することも最終的に大きなゴールに到達するために必要なことなのだと気付きました。

11月26日進捗状況:開始済

学習をいざ始めてみると、出てくるワードをしっかり理解できていなかったりして、そこから新たに学ぶテーマが見つかったりすることに気付きました。初めに学びたいと思っていた内容以外にも、学びたい事が新たにどんどん増えていくので、このまま学習を進めていき、一年後にどれだけ新しい知識を身につけられるか楽しみです。

学習を続けるコツ

Qこれから学習を始めようとしている方へメッセージをお願いします
仕事をしながら学習を始めるというのは、時間的にもモチベーション的にもハードルが高く、何となくやりたいと思っていることが普段からあっても、手をつけられないままで、時間だけがズルズルと過ぎて行ってしまっている方も多いと思います。私も今回このような機会に巡り合わなければ、自分を奮い立たせて何かを始めるまでに至らなかったかもしれません。皆さんも身の回りにチャンスはいろいろな形であると思います。新しく何か勉強を始めると、今まで見えていなかった選択肢が見えてきたり、チャンスに恵まれたりして、今までになかった道がひらけて来るものだと思います。ですので、どれだけ忙しくても自分のペースを見失わず、誰と競う訳でもなく自分のための勉強なので、焦らずコツコツと積み上げていくことが大切なのだと思います。
Q学習中の気分転換や気持ちを維持する方法は何ですか?
学習中の気分転換の方法はいくつか持っていますが、最近はルービックキューブにはまっています。アカウンティングの勉強で使うのとはまた違う脳を使うので、勉強脳から離れすぎずに気分転換できます。一度崩したキューブを順番に揃えていく作業も頭を整理するのに丁度よく、最後にきれいに揃うと気持ちもスッキリします。
Q学習する時に使っているグッズ、勉強のお供を教えてください
勉強をするときには特別なグッズは使っていないのですが、勉強の合間に疲れた時には糖分を摂るようにしていて、常にチョコレートや菓子パンなどのお菓子を常備して、エネルギーチャージをしています。甘い物で一息つくと、その後の勉強もまたやる気が出てきます。写真は、近くのパン屋さんで買ってきたイチジクとラズベリーのパイです。中にクリームチーズとアーモンドのクリームが入っていて、この日はこれを勉強の合間にご褒美として食しました。
当選者:ぺんさん
ぺんさん

受講講座:調剤薬局事務
学習の終了目標:2022年3月

現在、病院薬剤科の事務として働いています。日々、薬剤師さんの側で少しずつ薬に関することを聞きながら仕事をし、勉強になることばかりです。そんな薬剤師さんのお手伝いや、また、事務として補えることが多いと今より寄り添って仕事ができるのではないかと考え、応募することを決めました。
また、資格をとれば転職する時にも今の経験と併せて活かせるのではないかとも考えています。

学びの進捗

3月11日進捗状況:85%

3月末の試験に申し込みました。毎日の学習は短い時間しかとれませんが、テキストを繰り返し読みながら問題を解いています。後2週間、反復の勉強に取り組みます。

2月20日進捗状況:80%

3月末に試験を受けることに決め、最後のまとめの段階に入っています。参考書を読み直し、提出した課題の解き直しや、Webの試験対策問題に取り組んでいます。あと1ヶ月あるので最後まで少しずつ頑張りたいと思います。

1月30日進捗状況:65%

テキスト本とWebを利用し、少しずつ学習を進めています。一通り、テキストは読み終わりましたが、これから課題の提出や、まとめ、復習をしっかりして春の試験に臨みたいと思っています。

1月8日進捗状況:45%

通勤中の電車の中、休憩時間と隙間時間を主に利用して勉強しています。毎日少しの時間ですが、集中すると少しずつ進めていけているように思います。
本のテキストとWEBテキストの両方を使えるので、その時々で使い分けています。

11月26日進捗状況:準備中

職場は医療関係ですが、勉強したことのない分野に挑戦するので少し不安はあります。でもスキルアップに繋がるので頑張りたいと思います。

学習を続けるコツ

Qこれから学習を始めようとしている方へメッセージをお願いします
勉強に取り組み始めるまでは勇気がいると思いますが、意外と時間は作れます。毎日少しずつでも、空いた時間を利用することで勉強時間はとれるものだと思いました。日々の積み重ねが大事だと思うので頑張って下さい。
Q学習中の気分転換や気持ちを維持する方法は何ですか?
子供が春に英検を受けようと頑張っているので、休みの日は並んで勉強をしています。勉強の目的は違いますが、一緒に頑張る人がいるとモチベーションも維持できているように思います。
Q学習する時に使っているグッズ、勉強のお供を教えてください
特別なものはありませんが、スマホの電卓機能を利用しています。また、学習中は息抜きのためコーヒーを飲みながら進めています。
当選者:りなさん
りなさん

受講講座:OA基礎
学習の終了目標:2022年2月

現職においてパソコンのスキルがないため、苦戦する事が多いですが、パソコンのスキルを習得し、少しでも作業を効率化させる事ができればもっと今の会社で仕事の幅も広がり、会社へ貢献ができると考えております。また、パソコンのスキルを取得すれば、現職に限らず、どの会社でも通用できるレベルに達する事ができると考えております。今まで接客業をメインに働いていた期間が長くパソコンに触れる機会が少なかったため、このチャンスにかけたいと思っております。また、自分が得たスキルを後輩や他の人にも伝えることができれば更に未来が広がると思っております。

学びの進捗

3月4日進捗状況:65%

基礎が終わり、エクセル応用編の勉強をしております。内容的には、パソコン初心者にはとても難しいですが、今後のために頑張ります。

2月15日進捗状況:60%

現在、エクセルの応用編をスタートしました。内容が基礎とは違って、少しずつ難しくなってきましたが…スクールの先生が丁寧に教えてくれるため、一つずつ覚えられるようにノートにまとめつつ、実践練習もしつつ頑張っております。

1月21日進捗状況:15%

オフィスエクセル基礎の1回目の教習を終えました!簡単な関数や数式、エクセルの基礎知識などを教本を自分で見ながら進め、所々で先生が大事なポイントや疑問点に答えてくれるという授業スタイルです。 今のところ、先生もとても優しいので楽しく授業が出来ております。

1月12日進捗状況:0%

来週からスクール、スタート予定となっております。

11月26日進捗状況:準備中

自分で勉強するとなると中々腰が重いため、このような機会を頂けたことで毎日定期的に受講することができると思います。
ついていけるかどうかが不安ですが、頑張ります。よろしくお願い申し上げます。

学習を続けるコツ

Qこれから学習を始めようとしている方へメッセージをお願いします
何歳になっても新しいことを学ぶと言うことは大切なことだと思ってます。なので、日々挑戦する気持ちを忘れずに取り組んで欲しいです!
Q学習中の気分転換や気持ちを維持する方法は何ですか?
学習中の気分転換は、ルームフレグランスです。パソコンでの作業がメインになるので、お部屋の中を心地いいハワイの香りでいっぱいにし、気持ちをリラックスさせています。
Q学習する時に使っているグッズ、勉強のお供を教えてください
勉強中に使用してるお気に入りのクッションと、糖分補給用のグミです♪
当選者:serenaさん
serenaさん

受講講座:ITパスポート試験対策
学習の終了目標:2022年3月31日

現在ICT支援員をさせていただいております。ご紹介頂くまでは、そのような言葉やそのような仕事があることすら知りませんでしたが、実際に仕事に就き、必要なものは、コミニュケーション力とIT関連の知識だとつくづく思いました。
日々、勉強をしながらになりますが、全く未知の世界に飛び込んでしまい、四苦八苦しながらも、ITの知識をもっと深めたい!と思うようになりました。これからは、やはり、ITの時代です。新たにITの知識を身につけ、ヘルプデスクやサポートデスクのような業種にも興味があります。
コミニュケーション力とITの知識を活かした仕事に就きたい!と考えています。

学びの進捗

3月11日進捗状況:60%

試験に向けて過去問に挑戦中です。
日々の仕事や子育てなど忙しい毎日ですが、隙間時間を利用して頑張っています。

2月22日進捗状況:50%

少しずつ学習を進めて、最近では過去問に挑戦しています!

1月28日進捗状況:40%

仕事、家事などをしながらの勉強はなかなか進みませんが、隙間時間を利用して少しずつ、無理のない程度で進めています!

1月8日進捗状況:20%

ITパスポート試験対策講座を申し込み、テキスト等の教材が手元に届きました。
テキストやwebでの講座を受講し、少しずつ勉強を進めています。

12月7日進捗状況:準備中

せっかく頂いたご縁ですので、しっかり勉強してスキルアップしたいです!

学習を続けるコツ

Qこれから学習を始めようとしている方へメッセージをお願いします
様々な環境や職種があり、目的や目標を定めることも難しい場合もありますが、興味があることや、スキルアップにつながることから勉強を始めると、そこからさらに視野も広がります!
Q学習中の気分転換や気持ちを維持する方法は何ですか?
カフェに行くことで、気分転換しています。
スタバの頻度が高めです。
Q学習する時に使っているグッズ、勉強のお供を教えてください
学生時代以来!?で単語帳を購入しました。
隙間時間にITの専門用語を覚えています。
お気に入りのマグでホッと一息ついています。
当選者:サリーさん
サリーさん

受講講座:社会保険労務士
学習の終了目標:2022年4月

経理事務、オフィスワークを中心に就業し、社会人歴25年が過ぎました。今年1月から久しぶりに給与事務業務に配置され、社会保険制度や労務に関する法律が以前と大きく変わっていることに気づきました。
若い頃、第二種衛生管理者を取得しましたが、近年は労働環境も大きく様変わりし、業務に必要な知識のブラッシュアップが必要と感じています。
まずは第1ゴールとして最新の労働法、社会保険制度の知識を基礎から身に付けたい、また将来自分が受給される老齢年金について学び、働いたお給料から納められている社会保険の仕組みを正しく知ることで、働く意欲、モチベーションアップにつなげたいと感じ応募しました。

学びの進捗

3月11日進捗状況:50%

社会保険関連科目「国民年金法」の学習に入りました。 国民年金制度は頻繁に改正が行われていて、かなり複雑で、テキストを読むだけでも時間を要します。 前に学習した科目復習では、テキストを細かく読み、理解確認も並行に進めています。 お仕事は年度末決算の繁忙期を控えていますが、全く学習しない日(ゼロ勉日)は絶対に作らないようにすることを目標に、細かな用語等もチェックしながら、1巡目で理解が甘かった箇所等の確認をしています。

2月20日進捗状況:40%

社会保険科目の1科目、健康保険法がまもなく終了というところです。毎年4月から6月に支給される給与で算定する定時決定等、自分の給与にも関連した内容も多く、科目としては概ね予定通りに進んだように思います。
ただ、積み重ねてきた労働関係の科目の復習も気になり、振り返りをしながら進めているため、健康保険法の学習一巡完了までに次の教材が到着してしまいました。
コロナのまん延防止措置が続いており、原則リモートワーク、極力外出を控える生活の中で、どのようにモチベーションを維持するか?も学習計画の中に入れていく必要がある、と感じています。

1月25日進捗状況:35%

「労働関係科目」の学習一巡目が終了。 「社会保険科目」の学習に入りました。 正月休み明けは業務の繁忙期もあり、学習進捗のピッチが少し落ちました。毎朝寒いですが、早朝学習は継続中です。 社会保険は、実務経験もあるため少しピッチを上げて進めていきたいところです。

1月8日進捗状況:15%

平日は朝5時から、毎日新しい単元を少しずつでもウェブ受講するように心がけています。(今は在宅の時差勤務なので、毎朝最低2時間は学習継続ができています。)
社労士の学習は(噂通り)覚えることが非常に多く、覚えても日が経つと忘れてしまうので、ガッカリしてしまいます。
専門学校の先生のアドバイスを参考に、トレーニング問題集の繰り返しで脳内に定着させる学習方法をとっています。
お正月に家族の帰省もあり、勉強のリズムが崩れるかもと思っていましたが、早朝から起きる癖がつき、毎日平均的に学習が進んでいる感覚があります。

11月30日進捗状況:開始済

じぶん革命にエントリーしたものの、半ばあきらめかけていた時に、当選のメールが届きました。

大慌てで講座探しを開始。
すでに開講している講座に、やや出遅れてエントリー。

オリエンテーション的な市販入門テキストで概略はつかんでいましたが、スクールから届いた実際の教材を手にすると、学習量もなかなかなボリューム、難易度も高くてドキドキです。

テレワーク後の楽しみだったビールも、しばらくは我慢。まずは、次の教材到着の三週間後にどこまで追いつけるか?を一番近い目標に、学習を開始しました。

学習を続けるコツ

Qこれから学習を始めようとしている方へメッセージをお願いします
学習を始めたいと思ったとき。「働きながら、本当に続けられるだろうか」と不安が生じてしまうかもしれません。 実際私もそうで、じぶん革命の企画に応募していなければ、ここまで継続できていなかったかもしれません。まずは、学習をスタートしてみる。 そして、学習を習慣化する。 そこが、学習を継続する上ですごく重要なことです。 SNSを見ると、同じ教材を使って学習している仲間が全国に居て、どんな学習方法で進めているか?等も参考にすると、立ち止まりそうになったときには刺激になり、背中を押してもらえます。 1日1日、小さな達成感の喜びをこつこつと積み重ねていくことが、社会人の学びのスタートと、継続の秘訣かもしれない、とじぶん革命の企画に参加して知ることができました。
Q学習中の気分転換や気持ちを維持する方法は何ですか?
約10年前から、休日にお寺へ行き写経をしています。写経をしている時間は、日々の様々なことは少し忘れ、溜まったモヤモヤをみほとけさまへお預けしています。
2022年2月19日、196巻目を納めてきました。
写経を10年続け、お坊さんの説法を聴聞して学んだことは、幸せであること、悩みや苦しみのない日々を送れるように、と願っている「私」の主語は「みほとけさま」であったということです。

勉強が思う通りに進まないこと、仕事や生活のストレスをすぐ何かのせい、誰かのせいにしてしまう。
この日々のモヤモヤは、自分の力では思う通りにならないことへの自分都合な気持ちが原因だったなぁ、と写経をする時間の中で毎回思い知らされています。
Q学習する時に使っているグッズ、勉強のお供を教えてください
学習に欠かせないグッズは、①電子耳栓②華葩(けは)③指サックの3点セットです。 電子耳栓は、家電等が発するかすかな音も消えるので、読書にも必須。カフェで学習するときや、電車の中でもスイッチオン!で、かなり集中できます。 華葩(けは)は、お寺の法要で使うものですが、しおりとして使っています。 指サックは、普段の仕事中も(紙を扱わない業務でも)必ず付けているので、「さあ、やるぞ!」と切り替えの大切なアイテムになっています。お気に入りはシリコンゴム製の「メクリン」です。
当選者:Cloud学bilityさん
Cloud学bilityさん

受講講座:Power BI+Excel VBA実践
学習の終了目標:2022年2月初旬

AWS等のパブリッククラウドを扱う業務に就業してきたが、要望に応じて様々なデータを速やかに作成する必要があり、そのための集計業務に、Excelが大きな比重を占めている。独学で自らが使う為のマクロを作成し利用してきたが、自分の使う部分のみに偏りがちなので、限界を感じることもあり、より高度な処理ができるようにプログラムの理解を進めたい気持ちもあった。
時短・自動化・効率化を掲げている現部署において、定型的な業務の効率化、マネジメント、サービス向上による競争力強化等へ向けた業務に注力をし、より前向きなキャリアアップ、業務改善をしていくために、体系的に学び、応用力を高めていく必要性があると考えている。

学びの進捗

3月17日進捗状況:80%

テキストの内容はほぼすべて網羅ができました。 先ずは処理が完成すればよいという段階からは、前進ができたと思っています。 またエラー発生時にも原因確認の根拠の理解を深めることで、実務で仕様するプログラムの修正等に関しても、苦手意識が薄らいだと感じています。

2月22日進捗状況:40%

年度の移り変わりで忙しい中ですが、主に休日の午前等に集中して講座の受講をしています。
わかりきったつもりになっていたものも、実際にコードを記述をすることで、その成り立ちの意味等を再発見できることも多いと感じております。

1月31日進捗状況:25%

複数に散らばっている情報の一元化・共有・可視化・更新を効率化する為に、PowerBIをより実用化し、必要に応じてPower QueryやVBAで連携する糸口を見つけたいと考えていました。
講座ではベーシックな内容を再確認することができたので、足りない部分を積極的にweb等から情報収集を行い、学習効果の向上を目指しています。

1月10日進捗状況:10%

現業務で手がけるクラウドサービス、通信・ネットワーク、業界情報などについて、日常的に技術や知識の補完を行う必要がありますが、今回の講座で学ぶ内容を最大限効果的にするため、関連教材を改めて重点的に読み込んでいます。
VBAについては、メンテナンス性に優れた明確な仕様でのツール作成を目指し、偏っていた知識をフラットに、整理・体系化、第三者へのアウトプット等も目的にしています。
想定以上に業務状況が忙しくなってしまったこと、都合上オンラインでの受講に限定したことで、学習開始が当初の予定よりだいぶ遅くなってしまいましたが、職場の目標と自分自身が目指したい強化ポイントをより見極めた上で、受講の機会一つ一つを確実なものにしていきたいと思っております。

12月6日進捗状況:準備完了

ちょうど現在、AWSでは新しいサービスの発表を行うカンファレンスイベントが開催中ですが、クラウドサービスについては日々アップデートが著しく、データ連携の為のVBAの調整作業もより速やかな対応ができることが必須となることを日々の業務内で実感しています。
様々なBIツール等も利用されていますが、まだまだ使用頻度が高いExcelです。今まで独学でこなしてきた部分を整理して、スピードの速い現部署での業務により一層の貢献ができるような学びを目指して、気持ちを高めています。

学習を続けるコツ

Qこれから学習を始めようとしている方へメッセージをお願いします
チャレンジの気持ちは昨日よりも若く。自分のペースで学習できるPowerYouの活用や、キャリア・カレッジのセミナー・講座を試すことで開けてくる道もあるかと思います。 また小さなことでも昨日よりも成長できたことを日々意識することで、明日がよりよく確実に進んでいくことを実感できるので、学習のモチベーションの向上につながります!
Q学習中の気分転換や気持ちを維持する方法は何ですか?
PCとばかりと対面しているので、外気に触れることは一番の気分転換になるので、学習関連の動画やpodcastなどを聞きながら、早めのペースで歩いています。
インプットをしつつ、日常品の買い出しのはしごや在宅勤務が続いての運動不足の解消にも一役。
一日8000歩ウォーキングが健康によいとのことなので、実益を兼ねて続けていきたいところです。
Q学習する時に使っているグッズ、勉強のお供を教えてください
学習にあたり、技術に対する純粋な興味本位の部分、楽しみながら接していく気持ちが、勉強の一番のお供であるとも考えています。
気分をリセットしたい時には、濃いめに淹れたお気に入りのお茶屋の緑茶が一番、おいしい和菓子もあれば最高です。

マンパワーグループはあなたの夢を応援します

Learnability(ラーナビリティ)

働くこと、そしてその未来を考えるマンパワーグループでは、
“Learnability:ラーナビリティ(学習意欲)”をコンセプトに、
皆さんの挑戦と成長を応援しています。